予防歯科|山陽小野田市の歯医者 ファミリー歯科

予防歯科

予防歯科

治療して終わりにしていると、むし歯や歯周病の発見が遅れてしまいます。

進行が軽度の場合は症状が出ないことがほとんどで、かなり進行してようやく痛みや腫れとして症状が 出ます。

痛みや腫れが出ると、歯周病で歯がグラグラに動いていたり、むし歯で歯を大きく削る必要があることが多く、場合によっては抜歯に至ることも少なくありません。
また、大がかりな処置になり、治療費や治療回数も増えてしまうことが多いです。

なるべく大がかりな処置にならないように、症状のないうちから早期発見、早期治療をすることが、歯の寿命を伸ばすためにとても重要となります。

そのためには、定期的に予防歯科に通院していただき、むし歯や歯周病のチェックをして、普段からお口の環境を整えておくことが大切になります。

予防歯科では、定期的な歯科衛生士によるプロフェッショナルケアと、患者さんの毎日のセルフケアの指導を行います。この二人三脚が実現してはじめてむし歯・歯周病のリスクを減らすことができます。1本でも多く、そして長く歯を残し、自分の歯で噛めるようにサポートさせていただきます。